個人情報開示等の申請について
当社が保有する開示対象個人情報について利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、利用の停止、および第三者への提供停止(以下、開示等)を求める手続きにつきまして、以下の通りお取扱い致します。
1.開示等のお求めができる方
①個人情報のご本人
②ご本人が委任した代理人
③未成年者または成年被後見人の法定代理人
2.開示等のお求め方法
個人情報・苦情相談窓口にご連絡をいただいた上で、 下記の書類を弊社「個人情報保護に関するお問合せ窓口」にご郵送ください。
①ご本人 | a. 個人情報開示等請求書 b. 回答用実費(書留+郵送料金)の郵便切手500円分 c. ご本人確認の書類(運転免許証、健康保険証等の写し) |
---|---|
②代理人 | a. 個人情報開示等請求書 b. 回答用実費(書留+郵送料金)の郵便切手500円分 c. 委任状 d. 代理人ご本人であることを確認する書類 (代理人の運転免許証・健康保険証等の写し) |
③法定代理人 | a. 個人情報開示等請求書 b. 回答用実費(書留+郵送料金)の郵便切手500円分 c. 法定代理権のあることを確認する書類 (戸籍謄本、親権者の場合は扶養家族が記入された健康保険証の写し) d. 法定代理人ご本人であることを確認する書類 (法定代理人の運転免許証・健康保険証等の写し) |
※上記回答用実費は個人情報の開示または利用目的の通知の求めに応じる場合にのみ必要となります。
3.ご回答の方法
「個人情報開示等請求書」にご記入頂きましたご住所に郵送によりご回答致します。
4.開示等の求めに関して取得した個人情報の利用目的について
開示等のお求めの際に取得した個人情報は開示の求めに必要な範囲でのみお取扱い致します。
なお、提出して頂いた書類は開示等の求めに対する回答が終了した後、弊社にてすみやかに適切な方法で廃棄致します。